安藤 常光

安藤 常光(あんどう じょうこう) 指揮者

東京芸術大学声楽科卒業。桐朋学園大学研究科修了。
二期会オペラスタジオ第39期修了。修了時に優秀賞受賞。
文化庁オペラ研修所第11期修了。

第3回多摩フレッシュ音楽コンクール声楽部門第1位。
第69回日本音楽コンクール声楽部門第2位。

オペラでは 「フィガロの結婚」伯爵,フィガロ、「コシ・ファン・トゥッテ」グリエルモ、 「魔笛」弁者,パパゲーノ、「椿姫」ジェルモン、「カルメン」エスカミリオ、 「道化師」シルヴィオ、「ウィンザーの陽気な女房たち」フルート氏、 「こうもり」ファルケ、メノッティ「電話」ベン、「ポギーとベス」クラウン、 等を演じる。

宗教曲などでは、バッハ「マタイ受難曲」「ヨハネ受難曲」ほか カンタータ、ミサ曲、ヘンデル「メサイア」、ハイドン「天地創造」「四季」、ベートーヴェン「第9」、 ロッシーニ「小荘厳ミサ曲」、フォーレ「レクイエム」等のソリストを務める。

ドイツ歌曲においても幅広いレパートリーを持ち、とりわけヴォルフの歌曲においては 卓越した表現力で高い評価を得ている。

99年より文化庁派遣芸術家在外研修員としてドイツに留学。

02年6月、ドイツの若手オペラ歌手の登竜門といわれるラインスベルク国際音楽祭に 難関のオーディションからソリストに選ばれ出演。
同音楽祭のオペラ公演、歌曲の夕べ、4日連続ガラコンサートに出演し、 唯一の日本人ソリストとして脚光を浴びる。

国内においては、二期会公演、小澤征爾音楽塾オペラ公演、NHKFM放送、その他 多数のコンサートに出演。

現在、金沢大学教授、二期会会員、埼玉オベラ協会会員。

大川 博

大川 博(おおかわ ひろし) バス

国立音楽大学声楽学科卒業、同大学院音楽研究科声楽専攻修了。
第60回全日本学生音楽コンクール(大学・一般の部)東京大会入選。
第40回イタリア声楽コンコルソ入選。

これまでに「フィガロの結婚」フィガロ、伯爵、バルトロ・アントニオ役、 「コジ・ファン・トゥッテ」グリエルモ役、「ドン・ジョヴァンニ」マゼット役、 「カヴァレリア・ルスティカーナ」アルフィオ役、「カルメン」モラレス役、 オペラ「注文の多い料理店」紳士役等で出演。
また、ベートーヴェン作曲「第九」等のソリストを務める。

大野 久美子

大野 久美子(おおの くみこ)ピアニスト

東京学芸大学D類音楽科ピアノ専攻卒業、同大学院音楽教育ピアノ専攻修了。
ピアノを有福汎子・宮田清・水谷達夫・伊達純各氏、 伴奏法を木村潤二氏、指揮法を伊藤栄一氏に師事。
大学在学中より長年にわたり二期会創設者柴田睦陸氏のもとで歌曲、 オペラ伴奏等音楽の多岐にわたり研鑽を積むと同時に、 慶應ワグネルソサイエティ女声合唱団、 東京学芸大学混声合唱団・東京工業大学コールクライネス、 横浜市立大学混声合唱団などの合唱伴奏、現代作曲家の新作発表、 声楽家・器楽奏者との共演等の活動を始める。

その後諸事情により一時中断していた音楽活動を1999年再開。
2004年・2006年室内楽コンサート「玉響」を開催、好評を博す。
ハルモニーコール、青山学院グリーンハーモニーOB合唱団、 MFC Tokyo、サウンドブリッジ等ピアニスト。

中村 元信

中村 元信(なかむら もとのぶ) テノール

国立音楽大学音楽学部声楽学科卒業。
在学中ルーマニア歌劇場演出家によるマスタークラス修了。
卒業後二期会オペラスタジオ42期修了。
これまでシルベストロ・サンマリターノ、持木弘、小川雄二の各氏に師事。
舞台歴はヴェルデイ「椿姫」アルフレード、ビゼー「カルメン」ドン・ホセ、プッチーニ「ラ・ボエーム」ロドルフォ、「外套」ルイージ、「ジャンニ・スキッキ」リヌッチョ、「マノン・レスコー」エドモンド、「蝶々夫人」ゴロー、Rシュトラウス「ナクソス島のアリアドネ」ブリゲラ、モーツァルト「魔笛」モノスタトス、「フィガロの結婚」ドン・クルツィオ、ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」徒弟役(2002二期会・2005新国立劇場)、「ローエングリン」4人の貴族(2004東京シティフィルオーケストラルオペラ)、J・シュトラウス「こうもり」アルフレードをはじめ数多くの演目に、また「第九」のテノールソロやコンサート等にも出演している。
現在二期会会員。

佐藤 圭

佐藤 圭(さとう けい) テノール

 日本大学芸術学部音楽学科声楽コース、同大学大学院芸術学研究科博士前期課程音楽芸術専攻、共に首席で卒業。
卒業時に芸術学部長賞、澤畑徳美賞を受賞。
第82回読売新人演奏会に出演。
日本クラシック音楽コンクール声楽部門全国大会入選。
オペラでは、「魔笛」「Cosi fan tutte」「Don giovanni」「皇帝ティートの慈悲」「愛の妙薬」「ラ・ボエーム」「ジャンニ・スキッキ」などの主役を演じる。
他に、「第九」「マタイ受難曲」「レクイエム」などの宗教曲のソリストも務める。

森 翔梧

森 翔梧(もり しょうご) 

 高知県四万十市出身。
第12回高校生のための歌曲コンクール奨励賞。
第64回滝廉太郎記念全日本高等学校声楽コンクール優秀賞。
第65回全日本学生音楽コンクール大坂大会3位。全国大会入賞。
東京芸術大学音楽学部卒業、同大学院オペラ専攻修士過程修了。
これまでに声楽を原豊子、直野資、永井和子に師事。

渡辺 文子

渡辺 文子(わたなべ あやこ) ソプラノ

  白鴎大学足利高等学校音楽科卒業。
武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科、同大学院修了。
福井直秋記念奨学生。
日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第25期修了。
これまでに春山礼子、岡崎雅明、エレナ・オブラスツォワ、リリアーナ・ポーリの各氏に師事。
Hi’s Opera Company「フィガロの結婚」バルバリーナ、群馬オペラ協会公演「コジ・ファン・トゥッテ」デスピーナ、ミラマーレオペラ公演「ジャンニ・スキッキ」ラウレッタ、首都オペラ公演「カルメン」フラスキータ、「アラベッラ」ズデンカに出演。
藤原歌劇団団員、群馬オペラ協会所属。

古澤 真紀子

古澤 真紀子(ふるさわ まきこ) メゾソプラノ

東京音楽大学声楽科卒業。
(公財)日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了。
藤原歌劇団本公演にて研鑽を積み、文化庁主催の芸術文化体験事業「魔笛」侍女Ⅰ・Ⅱ役に出演。
メゾソプラノに転向後、オペラ「蝶々夫人」スズキ、「フィガロの結婚」ケルビーノ、「カルメン」カルメン・メルセデス等、宗教曲のアルトソロも多数務める。
他にバラの企業イベントコンサートや学校公演にも意欲的に参加。
藤原歌劇団団員。

黒田 祐貴

黒田 祐貴(くろだ ゆうき) バス

 (祐は、示へんに右)
東京都出身。
東京藝術大学声楽科卒業、同大学大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻修了。
平成25年度・27年度公益財団法人青山財団奨学生。
学部在学中に安宅賞、卒業時に大賀典雄賞・松田トシ賞・アカンサス音楽賞・同声会賞を受賞。
宗次德二特待奨学生。
これまでに藪西正道、直野資、勝部太、萩原潤の各氏に師事。

諸井 サチヨ

諸井 サチヨ(もろい さちよ) ソプラノ

福岡県出身 武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒業
同大学大学院音楽研究科声楽専攻修了 新国立劇場オペラ研修所第2期修了
武蔵野音楽大学卒業演奏会、新人演奏会、同窓会福岡県支部新人演奏会、大学院修了生による研究演奏会に出演。
また、同大学オペラ公演「フィガロの結婚」、同大学創立80周年記念公演「コジ・ファン・トゥッテ」に出演。
新国立劇場オペラ研修所公演では、「フィガロの結婚」、「コジ・ファン・トゥッテ」、「中国人の偶像~リードロ・チネーゼ~」、「魔笛」等に出演。
同研修所在籍中にイタリアボローニャに短期研修。
同研修所修了後、文化庁芸術家在外研修員としてニューヨークに留学。
留学中は、ケネス・メリル、マレーナ・マラスの諸氏に師事。
帰国後、オペラ「イタリアのモーツァルト」で新国立劇場オペラ公演に初出演。
その後も同劇場で「友人フリッツ」、こどもオペラ「ジークフリートの冒険」、「エレクトラ」、「魔笛」等に出演。
現在もオペラ公演やコンサートに出演し、活動を続けている。
埼玉オペラ協会会員 淑徳大学短期大学部准教授、洗足こども短期大学講師